performance
性能
アイルズハウスの造る家は新築住宅全てにおいて、標準仕様で「耐震性」「劣化対策」「断熱性」に優れた以下の等級を満たしています。また、オプションでさらに上位の仕様を選択することも可能です。
耐震等級(倒壊等防止)等級2
「耐震等級(倒壊等防止)等級2」を満たした耐震性に優れた住宅を標準仕様としています。極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力(建築基準法施行令第88条第3項に定めるもの)に対して倒壊、崩壊等しない程度の耐震性(耐震等級1)の1.25倍の耐震性を担保した耐震レベルです。
劣化対策等級(構造躯体等)等級3
通常想定される自然条件及び維持管理の条件の下で3世代(おおむね75~90年間)まで、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策が講じられている劣化対策等級である「等級3」を満たしています。
断熱等性能等級・等級5
外気温の影響を受けにくく、夏は涼しく冬は温かい快適な住空間を実現しています。外壁・窓等を通しての熱の損失を防止する性能等級である「断熱等性能等級」で、2022年4月に新設された等級5(UA値≦0.60)を満たしています。等級4の次世代省エネ基準よりも厳しい断熱水準が求められ、2030年以降はすべての新築住宅に断熱等級5への適合が義務づけられます。
GX志向型住宅とは、高い省エネ基準と再生可能エネルギーの活用により、CO₂排出量を大幅に削減することを目指す次世代の住宅です。断熱性能等級6以上などの厳しい基準を満たし、太陽光発電システム等を導入し、エネルギー消費量の削減率を100%以上(再生可能エネルギー利用を含む)にすることを目標とします。2025年度から開始された「子育てグリーン住宅支援事業」の対象となり、補助金が受けられるのも特徴です。
長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅で、長期優良住宅の建築及び維持保全の計画を作成し、所管行政庁に申請することで認定を受けることができます。
詳しくは  こちらのページをご覧ください。
フラット35住宅とは、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する、最長35年の全期間固定金利型住宅ローンです。返済額が借入時に確定するため、長期のライフプランを立てやすいのが特徴です。当社では、フラット35を利用するための要件を満たした新築住宅の建築が可能です。
ZEH住宅とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、断熱性能や高効率設備の導入による「省エネ」と、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることで、年間のエネルギー収支を実質ゼロ以下にする住宅のことです。光熱費を大幅に削減できるほか、災害時の電力確保や快適性の向上といったメリットがあります。
標準仕様またはオプション仕様に関する詳しいご説明・お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。